カラコンメイクアップ > カラコンの基礎知識 > カラコンを装着する前に気をつけるべきことは?

カラコンを装着する前に気をつけるべきことは?

カラコンは、現在は手軽に買うことができます。
例えば雑貨店やオンラインショップなどで買えますので、多くの人が手軽にカラコンを買うことができる環境にあります。
ですがカラコンというのは、高度管理医療機器の部類に入ります。
そのため手軽にカラコンは買えますが、気軽に装着できるものではないという認識を持っておく必要があります。
カラコンは高度管理医療機器であることから、安全基準を満たしたカラコンには「高度管理医療機器承認番号」が記載されています。
装着する前にこの「高度管理医療機器承認番号」が記載されているかどうかを必ず確認しましょう。
カラコンには日本製以外にも海外製もあります。
海外製の方が価格が安いこともありますが、海外製にはカラコンの製造過程で不衛生な環境で作られたものがあったりそもそもカラコンの構造上に欠陥があるといった品質の劣化したカラコンもあります。
こうしたカラコンは装着する前から除外しておく必要があります。
安全に装着するならば、日本製の「高度管理医療機器承認番号」が記載されたカラコンを選んでおくと安心です。
それからカラコンを装着する前にまずは眼科の受診が必要です。
カラコンを購入する際には度数や眼球の丸み、ベースカーブなどを選んで購入することになりますので、素人にはどのカラコンが自分に合うか分かりません。
そうした事が分からずに色やデザインでカラコンを選んで装着してしまうと目のトラブルを引き起こしやすくなってしまいます。
目のトラブルを避けるためにも眼科の受診が必須となります。
自分の目を守るためにもカラコンを装着する前に眼科を受診しておきましょう。
またカラコンを装着する際にも取扱説明書は一読しておきます。
その取扱説明書を読むのが面倒だからといって感覚的にカラコンを装着するのだけは止めましょう。
正しく取り扱わないと目のトラブルを引き起こす確率は高まってしまいます。
以上がカラコンを装着する前に気をつけておきたいことです。

カラコンについて

定番カラコン