カラコンの耐久性について教えてください。
カラコンには、ワンデーカラコンや2週間装用、1ヵ月装用のカラコンがあります。
ワンデーカラコンは、1日1回きり使用として作られた商品です。耐久性は1日になります。使用後に一度取り外してしまうと再度使用することはできません。使い捨てようとして作られているので洗浄できません。見た目にきれいでも汚れが付着しています。カラコンは、1日あたり12~16時間を限度に使用します。カラコンはクリアコンタクトに比べると、レンズに着色をしているので酸素を透過しにくくなっています。コンタクトレンズは長時間使用するほど、充血したりゴロゴロします。瞳が酸素不足によって呼吸しずらい状況になっているからです。 我慢して使用を続けていると、角膜炎などのトラブルの原因となります。そして、就寝時は必ず取り外してから寝るようにします。 寝ている間に乾燥するので、外せなくなったり目が開かなくなるなどトラブルが発生すると危険です。また、構造上24時間以上の使用に耐えるようにできていません。使用中にレンズが割れてしまったり、色素が目の中で広がってしまうことも考えられます。眼病や失明のリスクがあります。きれいに見えても、短時間の使用でも、毎日取り換えることが大切です。
2週間装用、1ヵ月装用のカラコンは、洗浄して繰り返し使用することができます。ワンデーカラコンよりもレンズが強くできています。毎日外したら汚れが残らないようにしっかり洗う必要があります。レンズは柔らかいので傷ができないように、カラコン専用のケア用品を使ってやさしく指の腹でこすり洗いをすると汚れが落ちます。保存するためのレンズケースも清潔を保つようにします。使用するたびに洗浄し、保存液の交換も欠かせません。消毒や洗浄、保存の仕方次第では、レンズの寿命が短くなることもあります。レンズに細かな傷ができて曇っているように見えたり、カラコン自体の変形や破れに気が付いたらすぐに新しいものと交換します。眼病などのトラブルの原因になるからです。 開封したらきちんと日付を覚えておき、交換期限を過ぎたものは絶対に使用しないようにします。長く使えるのですが、衛生面には十分気を付ける必要があります。