カラコンメイクアップ > カラコンの基礎知識 > カラコンを初めて使う人へのアドバイスは?

カラコンを初めて使う人へのアドバイスは?

一昔前まで「カラコン」と聞くと「女性がオシャレや雰囲気を変えるために装着する」イメージがありましたが、現在では女性だけではなく、男性もカラコンを装着する人が増えてきています。

カラコンと一言で言っても、ナチュラル系のカラコンからハロウィンやクリスマスパーティーなどで仮装した時に装着する高発色系のカラコンなど様々あります。

中でもナチュラル系のカラコンは、中学生から社会人まで幅広い年代に人気があります。

現在では、カラコンもネットで簡単に購入することができます。

そのため、カラコンを装着する前に眼科に行かず、ネットで手軽に購入したカラコンを装着してしまい、目のトラブルになってしまったという事例もあります。

それならないようにカラコンを初めて装着する時は、「まず眼科へ行って診断してもらう」ようにしましょう。

眼科で診断してもらうことで、コンタクトレンズのつけ方や自分に合った度数のカラコンを紹介してくれたり、ドライアイの人に適したカラコンつけ方など教えてくれます。

眼科に行かず、カラコンを間違った使い方をしてしまっていると、失明してしまう可能性もあるので、十分に気をつけましょう。

もし、カラコンを装着して「目が痛い」と感じた時は、レンズが裏表になってないかや目、レンズが乾燥していないか、レンズに傷が入っているかなどを調べてみましょう。

カラコンを目に装着して痛いということは、目かレンズに原因があるので、レンズなら新しいレンズに交換したり、目なら眼科に行って診断してもらうようにしましょう。

自分に合ったカラコンの探し方として、「カラコン診断」というサービスがあります。

このカラコン診断は質問はたったの5問だけで、自分がなりたい雰囲気やメイクの傾向についての質問に回答すると、全16タイプの中から自分のタイプを診断して、そのタイプに合ったおすすめカラコンを紹介してくれます。

初めてカラコンを装着するけど、どれがいいのかわからないという人にはとても便利なサービスなので利用してみてください。

カラコンについて

定番カラコン